「舞いあがれ 東大阪」メッセージ
MAIAGARE
HIGASHIOSAKA
MESSAGE
MAIAGARE
HIGASHIOSAKA
MESSAGE
繁原 秀和さん
吉田 勲さん
株式会社繁原製作所
「舞いあがれ 東大阪」メッセージ
MAIAGARE
HIGASHIOSAKA
MESSAGE
MAIAGARE
HIGASHIOSAKA
MESSAGE
繁原 秀和さん
吉田 勲さん
株式会社繁原製作所
機械の動力の伝達に欠かせない重要な部品となる「歯車」。部品加工の中でも特殊な工程を要する「歯車加工」によってつくられるが、その加工分野で優れた技術力を誇るのが株式会社繁原製作所だ。
高性能歯車加工技術と3D加工技術を生かし、歯車の中でもさらに厳しい精度が要求されるバイクや自動車のレース用歯車部品を大手メーカーへ供給。今や業界でも独自の地位を築く。生産・設計・管理の全工程を一貫して行える技術力と充実の設備が強みであり、試作・小ロット部品の受注に特化し、付加価値の高い製品の短納期化を実現している。
東鴻池町にある本社・工場には、歯車を加工する機械を含め、多彩な用途に合わせた約50台の加工用機械がずらりと並ぶ。また、自社の歯車を組み立てたEV(電気自動車)用多段減速機(動力の回転速度を減速して出力する装置のこと)を搭載した、レース用の実証実験車両も製造する。
創業を紐解くと、ルーツは戦前から続く町工場。そこで技術力を磨いた初代が1968年に独立して「繁原歯車」を創業し、1981年に法人化した。「時に不況の煽りを受けつつも、先代の機転とチャレンジ精神で危機を乗り越えてきました」と語るのは、4代目として会社を率いる代表取締役社長の繁原秀和(しげはら ひでかず)さん。
近年は、歯車加工技術を駆使したEV用多段減速機の設計・開発が軌道に乗り注目を集めるが、その転機はリーマン・ショック中の2009年だったという。
「資金でも精神面でも厳しい状況でしたが、『苦境の今こそ』と不屈の精神を発揮し、高精度の減速機をわずか1カ月で完成させました」。
その後も、実証実験車両でEVレースに参戦しながら改良を重ねる日々。「EVに多段減速機は不要」という業界の定説を覆すべく開発を続け、2014年に大会優勝を果たしたことで、その意義を実証しつつある。地道に積み上げた実績は大手メーカーの開発者の目にも留まり、事業領域と売上げを拡大させた。
また、地域や子どもたちへの開かれた工場を目指した取り組みも積極的に行う。その一環として、2021年は一般客にモノづくりを体験してもらうイベント「東大阪市オープンファクトリー」に参加し、工場見学やレーザー刻印でキーホルダーをつくる加工体験などを開催。「技術力を磨き続けるのはもちろんのこと、未来の担い手を育むためにもモノづくりや工場のイメージを向上していけたら」と繁原さん。「今後は、さらなる労働環境・制度の拡充にも取り組み、地域全体で工場の魅力を伝えていきたい」と意気込む。
DATA
常識を覆す発想が大切!苦境のときこそ挑戦
し続けてチャンスをつかむ